FXはラッキーなだけで勝ち続ける人はいない

612: 2014/05/07(水) 16:04:33.93 ID:s9B0Anw8.net
税務署に知り合いがいるけどFXで専業で暮らすなんてあり得ないってさw
せいぜい2年黒字で納税してもその後は音信不通か仕事する人が殆どらしい。
法人の口座で取引するのはそもそもトレーダーではなく町工場などの
自営業者が円高のリスクヘッジのためにやってるだけだと。
株やFXブームで一過性で大儲けしてもそんなのは大波にたまたま乗れた
ラッキーなだけで勝ち続ける人はいないんだとよ。
損失の繰越を取り返すのですらごく少数だそうだ。お前ら夢見るのアホらしいぞw
615: 2014/05/07(水) 16:16:34.26 ID:DXnOYoVd.net
>>612
市況2では納税証明書を晒した奴もいるんだぞ
今はもう市況2には来ないけど美月ってコテがいたんだよ
そいつは過去一度申告漏れを摘発されている
流石ににこんなスレを見たりはしないけどな
Twitterで聞いてこい
618: 2014/05/07(水) 16:21:39.37 ID:4hK9MBqm.net
Advertisement
>>615
美月って懐かしいな、円高スレにいたわ。
リーマンショック後に2000万ぐらい損切りしてた記憶があるけど。
620: 2014/05/07(水) 16:25:40.41 ID:DXnOYoVd.net
>>618
くりっくでそのまま放置してると言ってたけど、流石に80円割れには耐えるのは無理だと思う。
今もFXやってるかは知らない。
忘れてたを理由に追徴課税無しで請求額1500万だけ払ったそうだ
624: 2014/05/07(水) 16:35:36.18 ID:4hK9MBqm.net
>>620
そんな勝ってた事もあるんだ、まあ総合課税時代だから、税率50%ぐらいだろうけど。
当時は勝っても税金が鬼のようだったから今より相当無理ゲーだった。
628: 2014/05/07(水) 18:01:01.52 ID:iysVn31p.net
>>612
そんなの嘘だ!
ユーロドルスレには勝ち組しかいないじゃないか!
この嘘つき野郎!
648: 2014/05/07(水) 21:19:13.81 ID:VuHP7qcB.net
>>628
市況で一番痛々しいスレなんだが?
775: 2014/05/09(金) 10:55:36.04 ID:DhgMgwIh.net
509 名前:[] 投稿日:2013/12/11(水) 10:08:59.81 ID:vDXv53R4
160億トレーダーが難しいのに俺が勝てるわけなかったわ
FXやめて株やろ
名前: 名無しさん@ポーカー大好き 投稿日: 2013/12/09(月) 09:19:41 D2EUvqvY0
株屋がよくFXは丁半博打って聞くけどcIsさんはどう?
FXで勝てます?
名前: cis ◆YLErRQrAOE 投稿日: 2013/12/09(月) 10:45:21 wfNumiCQ0
俺はFXは難しいと思うよ
名前:cis◆YLErRQrAOE :2013/12/09(月) 11:16:46
>>9101
ドル円なんてほぼ効率的な市場(=需給での値動きは少ないうえに売り買いランダム)
なので売買コストは超重要
株は100億買ってコスト約2000円
先物は100億買ってコスト約50万円
FXは10億通貨でコスト約500万(ボラ的に株や先物と匹敵するサイズ)
相当上手くないとFX会社の一人勝ちだと思う
俺みたいな超大口は勝てる要素はかなり少ない
名前:名無しさん@ポーカー大好き :2013/12/09(月) 11:09:57
デイトレではなくて中期であればFXもそこまで難しくはない気がするのですがどうでしょうか?
名前:cis◆YLErRQrAOE :2013/12/09(月) 11:19:17
時間が長くなればなるほどFXの方が難しいですよ
スワップスプレッドと言って通貨の金利差に対しても手数料取られるので
実質FXで長期でポジ持つのはマイナス金利です
それに打ち勝たなくてはいけないので株や先物よりは確実に難しい