テクニカル完全無視で損切りは徹底だけで安定して勝ってる

13 ::2010/04/28(水) 01:00:51 ID:xLe3K89S
①自分のエントリーポイントで入る
②ストップ5リミット入れない。基本10~30pip狙い
③逆行したら5pip損切り 5pip抜いたらストップを同値までずらす。
④リカクは最低10pip抜いたら。だめなら±0で再び①からやり直し
ときどき意味もわからず急騰・急落しだして数分で20pipとか抜ける場合もある
スプ1以下通貨推奨ね。
エントリーは自分で考えて。それとストップ浅いから①の精度が必要
ストップにかかる率7~8割でも収支トントン。
おれの場合はストップ率5割もないと思うけど。
思いのほか資金増えてくよ
18 ::2010/04/28(水) 21:37:58 ID:oWBt30jn
>13さんはどの通貨ペアで何分足でやっていますか?
ユロドル1分足とかよさそうなんだけどな。
14: 2013/12/30 01:17:27 ID:GPdcDyN1
テクニカル完全無視(というか見方が分からない)
適当勘ポジポジ
損切りは徹底
だけで安定して勝てる
15: 2013/12/30 01:56:10 ID:q7VrNsHw
>>14
まさしくおれと一緒
チャートは自分では動かせない
FXにおいて自分が出来るのはポジを建てることと決済することだけ
資金に合ったポジションサイズと損切りの徹底で勝てる
それと十分な資金
何で負けてるの?
ポジの持ち過ぎと損切りしないからでしょ
家って大金を得たいという欲望と損したくないという恐怖
これが負ける原因
Advertisement
57: 2016/12/17(土) 13:31:55.16
損切りだよ
キチンと損切り出来れば勝てんまでも
負けはしないよ
みんな負けるのは
勝ちは常識的な値幅
負けは予想外想定外の限度超えた値幅
になるからだよ
心理からして感覚でやるとそうなるのは必然なんだよ
これ以上は上がらないだろうという常識の範囲で利確する(当たり前)
これ以上は下がらないだろう異常に行き過ぎてる戻るだろうで損切りできない(当たり前)
70 ::2011/03/30(水) 09:09:04.59 ID:yxh2/ym1
市況2見てると負ける理由がわかる気がする
1.エントリー基準がない
2.損切り基準がない
3.ハイレバ過ぎる
この3つがないから負けても学べない。
これがちょっと勝てても最終的に
負けてる理由じゃないかな?
上がりそうだから買う、下がりそう
だから買う。天井そうだから売る、
底そうだから買う。
○○そうだからって理由で、明確な
エントリーポイントがないんだろな
っていう人が多い気がする。
エントリーポイントなんてわかんねえよ
っていう人がいるけど、
エントリーポイントなんて自分ルールで
決めるんだよね
こうなったら買う、こうなったら売る
ってルール決めて買うだけ
どのテクニカル分析使うかなんて自分で
決めりゃいい
そのルールが正しいかなんてわかんなく
ても、一定のルールを決める
それさえ決めずにエントリーするから
そのルールが合ってたのかさえ検証も
出来ない
71 ::2011/03/30(水) 09:09:33.02 ID:yxh2/ym1
損切りについても、資金ギリギリだから
損切りする
業者のロスカットまで引っ張るってのは
絶対やめる
損切りもルールを決める
ルールを決めたら検証していくって
ことだけじゃないかな
反復が出来ないルール、つまり行き当たり
ばったりでトレードしても精度を高める
ことは出来ないよ
検証も、勉強もしない奴は勝てないって
みんなわかってるでしょ
勝ってるトレーダーは、
為替でも株でも先物でも
自分ルールを徹底してる
そして精度を高めてきたから勝ってる
ハイレバも身動きが出来なくなるから
絶対やめた方がいい
絶好のエントリーポイントなのに全力
してるから買えなかったって経験みんな
あると思う
少しは参考になればいいと思って長文
ごめんなさい
ではでは
956 ::2012/02/02(木) 18:54:34.80 ID:IYXfPr6k
種 200万 1ポジ3枚 50ピピごとにナンピン。通貨はユロドル。
損切りしなくなったら勝てるようになった人いる?
損切りやめてからここ半年、トータル660万勝ってる。
損切りしてたころはずーっとマイナス・・・。
損切りは大事というから毎回損切りして損切り貧乏になってしまい、
やめてから、損切りなし、両建て、アホールド、ナンピンしまくりで
プロの人がやっちゃダメって言われていることをやりまくって勝ち
始めたので、なんでなんかな、と思う。