グランビルは日足で200日SMAが最も信頼できる設定

35: 投稿日:2014/10/04(土) 10:40:19.25 ID:h9Ulsvbw
グランビル氏が200MAが最も信頼できる設定と言ってるから間違いないね
36: あ 投稿日:2014/10/04(土) 10:46:57.43 ID:NBN7huBS
>21EMAと20SMA
メインのspan(→period)のEMAとSMA を両方表示している人は多いね
20か21とかはどっちでもいいんじゃないかと思う
EMAかSMAかは、method(kind?)の区分けで
(applied_)priceは、CloseやTypical priceだね
37: 投稿日:2014/10/04(土) 10:52:24.34 ID:e7UwDfyV
Advertisement
そんなma気にするならgmma使えよ
391: 投稿日:2009/10/08(木) 01:55:30 ID:znk80GE1
俺のお気に入りはEMA15と45
393: 投稿日:2009/10/08(木) 02:07:41 ID:5La34lqq
>>391
試しに入れました。どきどきしています。
394: 投稿日:2009/10/08(木) 02:20:41 ID:znk80GE1
>>393 結婚してください。
392: 投稿日:2009/10/08(木) 02:03:25 ID:5sSP+NbB
45は使ったことないなぁ
オレは赤とオレンジと水色とピンクと黄色と緑色のやつ
394: 投稿日:2009/10/08(木) 02:20:41 ID:znk80GE1
>>392 色だけじゃなくて何日なのかkwsk
403: 投稿日:2009/10/09(金) 10:50:11 ID:fsBFm13c
MA同士のクロスはホントあてにならん
MAと価格の位置関係(いわゆるグランビル)が最強
グランビルだからって周期を200に限定する必要は無い
そういう意味ではグランビルの拡大解釈
いわばレジサポとしてMAを見るんだ
404: 投稿日:2009/10/09(金) 10:59:51 ID:mpQm8JqX
グランビルは日足それも200日SMAでのみ有効。元々株用だしね。
時間足とかではダマシ多すぎて使えないよ。
MA同士のクロスが無意味なのは当たってる。
ほとんどのインジはMAから派生してるから同じくクロスなんぞに意味はない。
MAのパラにはあんまり意味はない、どれだっていい。要はそれを見続けること。
「レジサポは必ず破られる」ことを念頭に置いているなら、レジサポと捉えることは正解。
角度が大事とか聞いたことはないかな?
実はこれが正解、ていうかMAで見るべきは角度だけ。
405: 投稿日:2009/10/09(金) 11:06:56 ID:fsBFm13c
>>404
MAの跳ね返りとか突き抜けはグランビルを立派に適用できるが?
406: 投稿日:2009/10/09(金) 11:49:38 ID:jtrdMzaB
>>405
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll”ン ´ i| l|||l”l `|: /|: : /’!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-?- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-?-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ ” /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r”^~´””””t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;’~ _r– 、__ ~f、_>’、_ | で 前 ・
f~ ,;” ~”t___ ミ、 ^’t | は ん ・
,” ,~ ヾ~’-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;’ ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;”:: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
”~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
407: 投稿日:2009/10/09(金) 12:50:34 ID:xKah7J9p
>>406
ワロタw
412: 投稿日:2009/10/09(金) 22:12:14 ID:gobHA52I
>>404
MAの角度はチャートの縦横比で決まる
人によっても、その時々でも、チャートの縦横比は変化する為
MAの角度は非常に曖昧なもの
413: 投稿日:2009/10/09(金) 23:45:26 ID:jtrdMzaB
>>412
角度って書いてあったら分度器でもあてがうのか、チャートに?
なつかしのラインマンじゃねぇんだよ、まったくw
お前さんみたいな素直な子は大好きだよ。この半可通さんめっ!
Advertisement
414: 投稿日:2009/10/09(金) 23:54:07 ID:gobHA52I
∧_∧ パーン
( ・∀・)
⊂彡☆))Д´) >>413 おまい間違ってる。ちゃんと読めよ
415: 投稿日:2009/10/10(土) 00:10:13 ID:c6liARtv
>>414
間違ってるのはおまえだろwww
416: 投稿日:2009/10/10(土) 00:34:50 ID:W+RMsc9v
>>415 なぜ? どこが間違ってるか説明して
437: 投稿日:2009/10/10(土) 19:18:17 ID:c6liARtv
>>416
おまえグラフの傾きって中学校で習わなかったのか?
縦横比って…
441: 投稿日:2009/10/10(土) 22:20:03 ID:W+RMsc9v
>>437
チャートは価格と時間という2つの異なるスケールで構成されるので
MAの角度を比較測定するときは2つのスケール比を固定する必要がある
ここら辺はググると出てくるよ
MAの角度を参考にしたインジケータも見つかるので
計算式を見るといいかもね
中学校の話をしなくても、角度を求める公式を見たほうが早い
448: 投稿日:2009/10/11(日) 17:27:39 ID:q1fxLpxu
>>441
固定されてるじゃん、pipsと本数で
まさか1時間足と1分足の角度を比較する場合だとか言い出すなよw
455: 投稿日:2009/10/11(日) 19:40:00 ID:fUp1CFRB
なんだスケール固定の意味を理解してるのか
だったら>>448みたいなレス書くな
自分のレス内容くらい覚えとけ
角度否定派の人を分度器派呼ばわりして
いつまでもやめない奴は本当に可哀相な人だな
456: 投稿日:2009/10/11(日) 20:42:46 ID:q1fxLpxu
>>448の意味を理解できないやつは、まあ勝手にファビョっとけ
マジで可哀相な人だ…
458: 投稿日:2009/10/11(日) 21:01:28 ID:fUp1CFRB
角度の公式を理解してないようだな
>>441の人が親切にカキコしても無駄だったんだな
ID:q1fxLpxuは
角度否定派の人を分度器派呼ばわりするだけではなく
やっぱり可哀相な人だ
416: 投稿日:2009/10/10(土) 00:34:50 ID:W+RMsc9v
>>413も MAの角度を肯定してないでしょ
416: 投稿日:2009/10/10(土) 00:34:50 ID:W+RMsc9v
>>412は MAの角度は不明確。怪しくて疑わしいって事でしょ