ボリンジャーバンドは足を3~5本くらい前にシフトさせると使いやすい

274: 投稿日:2009/05/17(日) 23:49:37 ID:rrin/HBh
ボリンジャーバンドは足を3~5本くらい前にシフトさせると使いやすいよ
276: 投稿日:2009/05/18(月) 00:07:35 ID:STE6aM7L
>>274
具体的にどう使いやすいの?MAをシフトさせてるのと同じだよね?
277: 投稿日:2009/05/18(月) 00:10:20 ID:ul8GfYrr
Advertisement
>>274
なかなか良い手法だね
確かに先行させるとだましが回避できたよ
ありがと
279: 投稿日:2009/05/18(月) 00:52:31 ID:iat2z67s
>>274
どうやんの?
278: 投稿日:2009/05/18(月) 00:16:50 ID:ZzPoOjLk
おお!!
274手法がここに誕生!!
282: 投稿日:2009/05/18(月) 02:43:26 ID:uzW6Nkqm
シフトさせりゃ良いだけだろ。それさえ出来ないのかよ。
311: 投稿日:2009/05/18(月) 19:02:40 ID:D6QE10IP
前スレの972氏の手法を『念頭に入れて』、オジドルでちょっとやってみた。
おれは、自分の手法は丸っきり語るつもりないが、
まあ、うpした画像で、何を基準にしているか、参考にしてくれ。
尚、CCI使うのは、今回初めて。
チャートは、
上:MACD、CCI
中:メインチャート
下:コマ足
1、3、5のラインでLでエントリー、2、4、6でそれぞれクローズしている。
一応これでも、合計100ぴpは取れている。
1、3のエントリーは、972氏の手法そのままだが、
5のエントリーは独自基準で早くした。
CCIが遅れて出てくるので、5はそのままだと高値つかみの可能性高い。
また、クローズのタイミングは、ぜんぜん参考にしなかったが、
4のクローズは、近いかも。
結論としては、『オジドルでは』、972氏の手法は、『そんなに悪くない』である。
でも、このスレは、初心者がけっこう散見されるから、
『972にかかれていることだけを』鵜呑みにしてしまって、まずい結果になるんだろうな。
と思ってる。
313: 投稿日:2009/05/18(月) 19:59:13 ID:qPT6218R
>>311
教えて下さい。
お願いします。
捨てアドレスを晒しますので。
315: 投稿日:2009/05/18(月) 20:11:32 ID:xZwJeVwc
>>313
話繋がってないぞ
321: 311 投稿日:2009/05/18(月) 21:25:56 ID:l8N6Pfsk
>>313
移動平均のパラメータが多少972氏と違っているだけです。
見かけはそんなに変わりません。
基本的には、古典的チャート分析ですよ。
本やネットで全部調べられます。
322: 投稿日:2009/05/18(月) 21:47:30 ID:qPT6218R
>>321
貴方、株も順張りですか?
323: 投稿日:2009/05/18(月) 21:48:59 ID:l8N6Pfsk
>>322
いや、株は逆張りと、インサイダーが多い。
FXと商品先物は順張り。
324: 投稿日:2009/05/18(月) 21:52:43 ID:qPT6218R
>>323
インサイダー取引は犯罪ですよ。
自分も株は逆張りです。
為替と商品はトレンドが継続し易いので順張りが有利みたいですね。
328: 投稿日:2009/05/19(火) 00:25:01 ID:xJwQDGns
>>323
パラメータはいくつですか
なぜ株では逆張りなのですか
あとインサイダーとはどのような内容ですか?
329: 投稿日:2009/05/19(火) 00:34:07 ID:T482swH4
>>328
節操なさ杉ww もうちょっと聞き方あるだろうw
Advertisement
331: 投稿日:2009/05/19(火) 00:49:50 ID:DGaLF1Nb
経験上、>>328みたいなのは教えてやっても礼は返ってこないw
314: 投稿日:2009/05/18(月) 20:01:16 ID:ANL1h9L0
>>311
よくそんなマネばっか出来るな
321: 311 投稿日:2009/05/18(月) 21:25:56 ID:l8N6Pfsk
>>311だが、さっきの最後のあたりがヤマだと思っていたのだが、
また角度を変えて上昇している。
いつか、頭から尻尾まで食えるようになりたいのう。
347: 投稿日:2009/05/19(火) 14:44:26 ID:3KvfIPWU
972手法は、>>311の検証のように比較的緩やかな上昇局面で効果ありそうだな