平均足に何かフィルターを掛けていくのが確実に勝てる

204: 投稿日:2009/02/10(火) 13:32:10 ID:xKhwE5/I
誰かが、平均足でコマが出たら~って書いてたんだけど、
コマが出るってどういうこと?
205: 投稿日:2009/02/10(火) 13:44:22 ID:Qvz9OD9p
>>204
平均足ってのは元々コマ足というんだが、まあ
それはともかく、ヒゲが長くて本体が小さな足のことだよ。
215: 投稿日:2009/02/11(水) 23:36:28 ID:mVCU/nyG
Advertisement
オレも平均足でやってる
1.5.30.60分足 時々15も使う
216: 投稿日:2009/02/11(水) 23:54:51 ID:ICaKobQX
>>215
どんな手法?やっぱりすべての足が揃ったときにエントリーか?
219: 投稿日:2009/02/12(木) 07:17:28 ID:c0yNHO13
>>216
それがベストだけど、なかなか・・・30.60に反するトレードもけっこうあるよ
220: 投稿日:2009/02/12(木) 09:24:45 ID:mTTMXTH7
>>219
どちらかというと長い足に合わせてポジらないと逆張りになるんじゃないか?
222: 投稿日:2009/02/12(木) 19:10:49 ID:XrTCAbHZ
>>220
そうですね ですから、長い足にあっている時はナンピンもしますが、逆張りのときは速攻撤退します
318: 投稿日:2009/02/23(月) 23:26:49 ID:LF5SQnau
平均足に何かフィルターを掛けていくのが王道だよな。
何をぶっ掛けるのがいいか議論しねぇ?
319: 投稿日:2009/02/23(月) 23:30:38 ID:/fG9kj/8
>>318
RSIとMACDを5分メインであわせてます
んじゃ寝る
323: 投稿日:2009/02/24(火) 00:22:34 ID:QoVwPScQ
>>318
賛同しますよー
まぁぶっちゃけ何かけても一緒だとも思うけどねw
オレはSTCでやってます
長い足のSTCの方向に一致した時のみエントリー
STCだと平均足と一緒で上か下かしかないからわかりやすい
当然、STCの反転時には痛い目に合いますよ。。。
804: 投稿日:2009/05/28(木) 20:26:34 ID:BG/qV7y/
平均足だけで確実に勝てる信じろ悩めるものよ。
10年ローソクで死んでたオレ画復活したのよ。
ローソクで先を読むのはやめたムリムダツカレキルwww
利が乗ればがんがん伸ばせる。すぐ30はいく
ちょーかんたん♪♪
805: 投稿日:2009/05/28(木) 20:31:20 ID:m3NbrR69
>>804
何分足?
806: 投稿日:2009/05/28(木) 20:44:40 ID:fKgmWJkO
>>804
信じるのでもう少しおせーて
807: 804 投稿日:2009/05/28(木) 21:30:20 ID:BG/qV7y/
ここでは押しえれれねー名スマン
10年山篭りの必殺技なんてとんでもない
平均足とオシ一つのみ
1分や5分で金持ちになったやつ、オレはしらねー
悪いことはイワン。長い足でやれ。4Hはだめポwww
機械的な裁量、ああなれぼGO、こうなればOUTのくりかえし
俺はアホになったアホになれば勝てることがわかったアホになれアホに
812: 投稿日:2009/05/29(金) 01:08:34 ID:oXT+Pdzu
>>807
やはりデイトレが確実なんですね。。。
ストップはどう設定されていますか?
Advertisement
811: 投稿日:2009/05/28(木) 23:23:43 ID:l6sZatcN
オシはrsi?
814: 投稿日:2009/05/29(金) 10:15:18 ID:MFxK1wT9
うーーん
平均足を複数時間でみてエントリーしているのですがなかなか勝てない。
上昇中だと、のりおくれて下降にてんじてしまう。オシレータみてエントリーむてますか?もうすぐトレンド転換しそうだなとか。
平均足をデイトレードで使うとき、
損きり設定はみんなどうしてる?
直近高値安値ですか?
815: 804 投稿日:2009/05/29(金) 11:21:51 ID:H0f11Qv2
午前は終わった。ポン円ショートで43ピピとれた。
いったんGOしたら後はほったらかし、出口はオシに聞いてくれ。
俺が考えると間違うからな。だから30は軽いのよ、万じゃないよ。
後夕方ONして70とれば100だぜ、なにか?
ロスカットはなし。一度や二度のドローダウンを恐れるな。
20や30じゃノイズに引っかかって一生勝てない。ほとんど値は戻すんだ
だからローソクだと邪念が入って怖くて無理 平均足は色だけよ 安心だろ
どうしても設定したけりゃ100か150くらいにしたら。
816: 804 投稿日:2009/05/29(金) 11:41:31 ID:H0f11Qv2
814は矛盾してると思う。
高値安値はみんなが見てるんだぜ。
そんなとこでロスカットを設定したって意味無いじゃん。
大口がそこで仕掛けて小口を乗せてすぐ撤退するんだぜ
だからだましにあうんだよそうでしょ?
だーからみんなが見てないところでこっそり入って
こっそり抜け出すんだよ。大衆と同じ発想だと10年一昔よw
817: 投稿日:2009/05/29(金) 11:53:21 ID:kjPwAgj+
俺も一時期平均足だけで勝ててた時期もあったが
やればやるほど、小さく勝って大きく負ける回数が増えるようになる事に気づいた。
平均足だけになれると、ダマシや不意のバイーンの嗅覚が鈍感になっていく。
リリースポイントの見極め、損切りポイントの見極めができなくなり、結局大きいトータルで負けが込むようになる。
わかる人は分かると思う。
やはり、基本は普通のロウソク足の動きでポイントを見極めるように慣れておかないと駄目。
ダマシや不意のバイーンにも、自然と警戒心が働くようになる。
基本は移動平均線、それにMACDやRCI、RSIなど、自分に合った指標をからめ、
平均足はあくまでトレンド確認に留めといた方がいいと思う。
823: 804 投稿日:2009/05/29(金) 15:34:35 ID:H0f11Qv2
154.24L154.87 63とれた。典型的なオシの形が出た。
安値高値pV何も関係なし。平均足だけ。
おれはLはきらいだ。Sが大好き どうしても勝てないなら
Sオンリーがよさげ。重力効果でがんがん落ちる はやいどーー
ローソクが好きなやつはやればいい
ヘイキンしか知らないアホになれ 勝てる 勝てる 元気出せ!
824: 投稿日:2009/05/29(金) 15:38:12 ID:E5+u21nN
>>823
5分足変った所でエントリーですか?
825: 投稿日:2009/05/29(金) 16:18:07 ID:CUBiVTL5
>>823
俺もSが好き。短期勝負で決着が着く。
平均足・EMA・ピポ・指標発表時間のみ
ひとそれぞれの考え方だが、バグがあろうと無かろうと
無理だろうが、使えようが結果が全てだと。
今日のポン円、アジアンタイム午後一発
153.81L 154.620 IN時の枚数ミスで取れなかったが
もう一枚あれば155.50まで引っ張った
INのロスカットは153.73に設定で後は放置外出。
本職の合間にチョコチョコなので
自己シグナル来た時しか入れませんが。
826: 投稿日:2009/05/29(金) 16:31:54 ID:D0T6x7F3
>>825
バグは直せばいいだけ
827: 投稿日:2009/05/29(金) 16:42:15 ID:CUBiVTL5
>>826
同感
しかしマルチで見る時、バグありのほうが若干反応が早く
良さげのような気がする。
と、偉そうに言っているが、知識不足で今一直せない俺W
アラームに漸くメール送信を組み込んだレベルですがな。
828: 投稿日:2009/05/29(金) 17:04:52 ID:CUBiVTL5
155.11 S → 154.81 約4分
だからSが好き。
829: 投稿日:2009/05/29(金) 17:08:45 ID:ueDia75A
pVってなに?
830: 投稿日:2009/05/29(金) 17:27:31 ID:MvScZNnC
低レバスイング向けの手法だな。
時間足で離隔を間違えなければ確かに勝率は高くなるかも。
分足だと騙しに簡単にひっかかってしまうね。
やみくもに5分足とか15分足だけでやったところで、騙しにやられて
損切り貧乏になってしまうのは確実。
831: 804 投稿日:2009/05/29(金) 17:48:21 ID:H0f11Qv2
まあレバがどうだか損きり貧乏がどうだかしんねけど
オレ朝2時間午後2時間で毎日トータルで100前後はあるな
20や30のカットにあっても度店で取り返せるのがいいな
PVはピボットだよ
だいすきSで155.31S154.71とれた 来週もいくぜ!
832: 投稿日:2009/05/29(金) 17:59:46 ID:6eWfxoEf
Advertisement
>>831
レバレッジいくつでやってますか?
あと、損切りは何pipsでやってるのかを教えて欲しいな。
834: 投稿日:2009/05/29(金) 19:07:58 ID:IYvyYRSQ
>>831
同じように取引するんで
ポジるときはここに書いて。
長い足のチャート使ってるから
タイミングについては問題ないでしょ。
ちなみに長い足でみたら
平均足で見なくても誰がみてもロングだと思うんだけど。どうでしょう。