一目均衡表に移動平均+ボリバン+エンベロープでFXトレーダー

6: 投稿日:2009/05/26(火) 05:23:03 ID:uwLj03Pc
一目に移動平均+ボリバン+エンベロープで最強
8: 投稿日:2009/05/26(火) 05:36:25 ID:ttyaUQGP
>>6
そんなに入れると線だらけで余計混乱する
12: 投稿日:2009/05/27(水) 06:41:41 ID:WUwsyfo7
Advertisement
>>6
ボリバンかエンベのどっちか入れればよくね?
キャラかぶってるやつがいると喧嘩しちゃうからな。
23: 投稿日:2009/06/07(日) 20:48:55 ID:DrKqEedN
確かに一目って「なんかカッコイイ」と思うし日本人としては応援したいけど。
テクニカルって見る人が多いから有効になる面もあるから、これってどうなんかね。
見ている人は少ないだろう。
あと、もともと日本国内株式用の指標であって、それから導いた…えと基本数値だっけ?
営業日数えるやつ、をなんでそのまま為替に使えるの? ってのが疑問。
一応日足以上で表示させてるけど…、基本数値? って単位がもともとdaysであって、
それを短い足で使っていいかだめかって説明が見つからない。やっぱだめだよね?
25: 投稿日:2009/06/07(日) 22:02:42 ID:9+8husxc
>>23
一目は日足以上で使うのが一般的だと思うけど
一目は株式用の指標とかいってるが ほとんどのテクニカル分析ツールは株式市場が発端なのがほとんどだと思うが
営業日数に関しては株式も為替もほぼ一緒じゃないの?
それと海外でも一目は注目されていて見てる人が結構多いと聞いたことがあるが
(一目の表の表すことはダウ理論やモメンタムやフィボナッチなどいろいろと被るらしい)
エントリータイミングに関してはかなり信頼性があるらしいよ
また一目の数値は注視されてるらしくて一部では一目の数値を移動平均の数値に組み入れてみたりするって聞いたことがあるな
24: 投稿日:2009/06/07(日) 21:33:59 ID:bS9xSuEb
>色々やってみて、たどり着いたのがこれ。使うのは、一目均衡表。
>
>1.いわゆる「三役好転」(または、逆)するのをひたすら、待つ。
>2.したら、すぐにポジを。
>3.ストップは-30ぴぴ、リミットは基本10ぴぴ
>4.状況に応じて、リミットは変更おk、でもストップは厳守。
>5.三役好転の状況が一つでも逆になったら即、損切り。
>今のところ勝率大体90%くらい。
>>1回ダメだと約3回分の利益が吹っ飛んでしまうので、10回やって平均+70ぴぴ程度ですが。
>欠点:面倒臭い。基本的に、チャートに張り付ける人じゃないと無理。利点:誰でもできる。
>「三役好転」
>1.転換線が基準線を上抜ける。
>2.ろうそく足が雲を上抜ける。
>3.遅行線がろうそく足を上抜ける。
>
>これが全部同時に起こること。買いに適したサインって言われてます。
>たいていのFX本には、基本的なこととして載ってますよ。
>本当に、基本中の基本過ぎる感じですが、意外といけます。
>
>ちなみに、何分足でやるか?ですが、自分のスタイルに合ったもので良いと思います。
>>1分足だと、1日に何度もチャンス(三役好転or逆転)がありますが、他の分足だと
>丸一日待っても出ないことも。三役好転が、ほぼ同時に出ることがポイントです。
>一つでも欠けたり、雲を完全に抜けてなかったりしてはダメです。
こぴぺだけどこれどうよ?誰か検証してみて。
81: 投稿日:2009/06/20(土) 23:48:24 ID:oSjGCdUs
なんかこの流れがうっとうしい。
とりあえず信頼できる一目の使い手アナリストって言うと誰だ?
俺は盛さんの信奉者なんで森さんかなって思う。あとは、漠然とだけどマーフィーとか?
彼は一長一短がありそうなイメージなんだけどさ・・・
82: 投稿日:2009/06/21(日) 09:48:17 ID:CoZrJnGY
第三スパンって何じゃ、と調べたら遅行スパンのことかよ。くだらねえ。
>>81
そんな奴はいねえよ。
83: 投稿日:2009/06/21(日) 18:59:10 ID:wWlo22Vb
>>82
で、遅行スパンをわざわざ第三スパン(笑)と言い換えてその重要性を
偉そうに講釈垂れてた輩はどんな使い方をして、どのくらい稼いでるのかね。
まあ、恐らく教科書に載ってる程度の使い方だけしか考えていないだろうがなw
94: 投稿日:2009/06/22(月) 16:03:39 ID:zVb5xhhJ
>>81
元大和証券為替チーフディーラー 現ガンパウダー代表取締役 鈴木隆一
元外銀ディーラー、元豊商事シニアFXトレーダー、現FXプライムチーフストラテジスト 高野やすのり
俺が知ってる(おそらく日足以上で)一目を使ってる人はこの二人かな
一目均衡表はディーラー連中は結構使ってるらしいよ
また 鈴木隆一さんは日本発祥の分析方法である一目均衡表を昨今の海外機関投資家連中が注視していることを言っていたな