5分足と一分足を表示させる移動平均線MAだけで勝てる

13: 投稿日:2009/05/31(日) 16:03:42 ID:oZi/Gm6/
良スレに乾杯!
まず5分足と一分足を表示させる
5分足の移動平均線の方向にのみエントリーを検討する
次に一分足で、MAと価格が同方向に向かったらエントリー
たったこれだけでスキャは成功するよ
俺は完全に裁量でポジションを閉じるけど、
それで不安な人は、その時のボラと簡単なサポレジみて(難しく考えなくても直近高値安値とかでおk)
リミットとストップを同じ値で入れておけばいい(10pipsとか・・・)
これでも勝率5割は超えるから機械的に繰り返していけばいい。
慣れてきたら裁量で利食い、損切りできるようになればパフォーマンスはよくなる。
ストップの1.5倍をリミットとかそこら辺を臨機応変にできるようになってもいい。
例えば、.20でロングして、.10にサポがあって、40にレジがあれば、リミット.39(+19pipis)、ストップ.09(-11)とかね。
まぁ慣れないうちは同値で入れておいてもいける。
注意:MAとプライスが両方向だと、エントリーが遅くなるから、超短期的な天井を掴んでしまうことも多いけど、
そのあと参考にしたMAあたりで、リバって戻ってくるから安心する。明確に抜けたら潔く損切り。
大きな流れに逆らうこともある。(ただ俺は数pips抜くだけなら大きな流れは関係ないと思ってる。
むしろ「大きな流れ」というバックグラウンドによってどうせ戻ってくるとか甘い考えで損切り出来なくなるのは注意!俺も昔はそうでした。)
100pips耐えるのであれば、利益も100pips以上じゃなきゃ絶対ダメだけどそれが出来ないからスキャしてるんだろうし。
あと、MAは何本?って質問きそうだけど何本でもでもいいと思う。
自分がやりやすいのを研究して使ってください。参考までに俺は5、13、21、26を表示させてる。
でも最初は一つでいいと思うよ。でも、5本だけだとちょっときついかな
「MAだけで勝てる」って言いたかっただけなんだけどなんか長くなった。すいません。
406: 投稿日:2009/05/28(木) 22:21:50 ID:bd2qvRhK
>ボリンジャーバンドと移動平均線を使った順張り手法で儲かっています。
ボリバン使ってるけど、ようわからん。
どんな方法?
408: 投稿日:2009/05/29(金) 10:30:21 ID:opAtpLak
Advertisement
>>406
20MAを表示させ、20MAの方向にバンドヲークしたらエントリー。
どんな足でもできるお。
409: 投稿日:2009/05/29(金) 15:25:01 ID:RcdPayeh
>>408
最初、ん?と思ったけど、なるほど
412: 投稿日:2009/05/29(金) 19:39:14 ID:q7Kpoc7t
>>408
おお!!これ株にも使えるし最強じゃね!?!?さんきゅー!!1
535: 投稿日:2009/06/28(日) 01:07:37 ID:yMkozHZ1
質問。
一番よく使われているのは、21EMA?
今まで見てきた中ではそうなんだが・・
やはり、多くの人が使っている指示線を基準に戦略練るのが
いいと思うんだけど・・
たまに60EMAとか、200EMAとか見るんだけど、適当な値?
536: 投稿日:2009/06/28(日) 01:16:17 ID:9QFMu9Kj
表示させている時間足が何分足かも関係あると思いますよ。
537: 投稿日:2009/06/28(日) 01:23:33 ID:yMkozHZ1
そうなのか・・
自分は5分足で21EMA、60EMA、200EMAって表示させているんだけど、
EMAを3つ表示させるのではなくて、21EMAだけを使って、
マルチタイムフレームで監視した方がいいと思うんだけどどう思う?
てか、もし知ってたら教えて、各時間の主に使用されているEMAを。
サイトでもいいのでよろしくお願いします。
538: 投稿日:2009/06/28(日) 07:01:18 ID:iOHSgkqR
>>537
千差万別だから人によって使ってるMAは異なるからな。
統計なんてとれないだろ。
ただクロス円で言うと3週間サイクルが多いよな。
よって21MAは有効だから使ってる奴多いんじゃない?
539: 投稿日:2009/06/28(日) 10:21:02 ID:LABBdjns
>>538
21MAは三週間じゃないと思いますよ。
544: 投稿日:2009/06/28(日) 22:28:15 ID:9QFMu9Kj
>>537
時間足とトレード手法によると思いますが、
私はEMAの期間にフィボナッチ数を使っています。
ほとんど、気休めだけど・・・。
私はスキャなんで、1分と5分で
5, 8, 13, 21, 55の期間のEMAを表示させています。
200は全く表示させていません。