世界中のトレーダーが一斉にエントリーするポイントが1番勝てるエントリーポイント

66: 投稿日:2015/07/29(水) 19:01:03.90 ID:jIo8bz+s.ne
25 名前: :2015/07/28(火) 22:36:05.18 ID:o1fBMDC/
じゃあまた答え書いとくわ
勝ち組
複数時間、ダウ理論、高値安値、サポレジ
業者(ノミ屋系)
インジケーター、インジケーター、インジケーター
客の損失が業者の利益になります
32 名前: :2015/07/29(水) 07:06:54.68 ID:091hMABH
世界中のトレーダーが一斉にエントリーするポイントが1番勝てるエントリーポイントなんだから、誰もが知ってる1番基本的なエントリールールが1番勝てるんだよ
必要なのは本当に基本だけ
もう完全に答え書かれてるじゃん
ついにこのスレから億トレーダー誕生するんじゃね
68: 投稿日:2015/07/29(水) 19:08:01.67 ID:N6NrNpJW.ne
>>66
これはスゴい。
これで億れない奴はセンス無さすぎだと思うぞ。
69: 投稿日:2015/07/29(水) 20:29:21.39 ID:DDdwPJiB.ne
Advertisement
>>66
それでどれだけ稼げんの、大して他のポイントと変わらんや
71: 投稿日:2015/07/29(水) 20:34:50.08 ID:J0s9bLGB.ne
>>66
簡単すぎワロタw
74: 投稿日:2015/07/29(水) 21:12:44.43 ID:VGSiiNXS.ne
>>66
ワロタw
78: 投稿日:2015/07/29(水) 22:36:47.60 ID:ojuR9FzC.ne
>>66
「竜の顎」っていうやつだよね。
勝率高いと思う。
95: 投稿日:2015/07/30(木) 06:27:07.73 ID:03PxK+Ri.ne
>>78
そう言うんだ
俺自分で見つけて名称?知らずにやってたよ
人にやり方言ってもふーんとかそういった塩対応しかされなかったしw
96: 投稿日:2015/07/30(木) 06:52:19.30 ID:2EBnfwO1.ne
>>78
自分で見つけたのは凄いと思う
455: 投稿日:2015/07/23(木) 16:02:02.28 ID:5lKFYyUr.ne
低い勝率はよほど資金管理しないと資金は増えない。
リスクリワード1対1、勝率6.5割あれば、※リスク率5%で、99%の確率で資金は倍になる。
※リスク率5%とは、一度のトレードで許容する最大損失額が、全資金の5%ということ。
これが、勝率が下がる、あるいはリスク率が高くなれば、資金が倍になる確率が下がる。
勝率が低くリスクリワードが高いトレードでは、リスク率はかなり低めに設定しないといずれ破産する。
連敗、ドローダウンが大きくなるため。
トレンドフォローのブレイク狙いの手法は勝率が低くなりやすいので、リスク率を低くするのが良い。
456: 投稿日:2015/07/23(木) 17:28:46.56 ID:RWxvpJLL.ne
>>455
あなたを俺の師匠に任命する
ドンドン書き込んで下さい
お願いします
890: 投稿日:2015/05/06(水) 14:23:16.95 ID:bFZTWES5.ne
投資6年目だす
元専業 今、兼業
安定して稼げる様になるまでに最低3年はかかったかと
途中でかかった勉強代は200万でしたw
今では一日の相場の流れがだいたい読めます。
今、兼業なのは普通に働いた方が儲かるからでございま
専業だと、年収が100万~2000万くらいで動きます。
兼業だと、年収800万で固定+為替微益だもんね
・テクニカルに頼らない
三尊?黒三兵?そんなもの理由づけでしかない
短期で動くときにちょっと気にする程度かな
要は大枠 国の思惑の方向へ(ファンダメンタル)、HFの行きたい方へ
・ポジションにストップを入れない
これは異端なのかも
ストップはどうしても刈られる気がしてね
かけたとしてもかなり奥
・為替会社の乱発するニュースに踊らされない
気持ちを上下に振るために逆のニュースをよくいれてくる
狼狽すると負けるので自分の思った方向を変えない
だけど、思ったストーリーと違ったら即損切は重要
・たまにはスキャルも大事
そんなに悪い事でもない
ぽじぽじ病だってそんなに悪い事でもない
稼げりゃ正義
・エネルギーの動向は注視しろ(重要)
世の中エネルギーの取り合いで動いてる(エネルギー戦争)
ダウ、原油、国債 は国際動向も含めかなり見てる
これで20万/月くらいはいくかな
現実はそんなにあまかないですやねw