「MACD最強」というシンプルなトレード手法

660: 投稿日:2015/07/25(土) 23:01:03.24 ID:NUCxPnKl.ne
このスレ、パート110まで続いてて、まだ結論出ないのか
パート1でおれが言った通り、
MACD(12,26,9)のクロスでトレードしてりゃ勝てるんだよ
それ以上の手法ってなんかあるか?ないだろ?
「MACD最強」というシンプルな真実になぜ気づかない?
670: 投稿日:2015/07/25(土) 23:30:53.16 ID:22/A/w1k.ne
>>660
macdがどういう仕組みで動いてるのかわかって使ってるんだよね?w
80 :JL ◆FrJIgEK58s :2010/04/29(木) 13:31:18 ID:dcna/6qI
小生も移動平均線……、だけじゃないわ、ボリバンも見てるか。
相場を統計学で紐解くなら一番シンプルな移動平均線やボリバンがベストかと。
でも、移動平均線のみの押し目買いや戻り売りの順張りで十分だと思う。
指数や加重も補足的に使えるけどやっぱり基本はSMAかな。
移動平均線は、いろんな時間足にいろんな数値ぶち込んでみたけど奥が深いとおもた。
テクニカル関連のスレだから書く必要ないかも知れないけど、
テクニカルに合致している状況で的確な損切りラインを置けばトータルで勝てるやね。
81 ::2010/05/01(土) 12:21:23 ID:p26g5bul
ドローダウンで死にまくるんだが
82 :JL ◆FrJIgEK58s :2010/05/01(土) 13:11:36 ID:YZF3eglO
>>81
それ単純なGCやDCだけでバカ正直にトレードしてない??
もっとチャート見てみ。GCやDCについていろんなことがわかるから。
EAできるなら簡単なMAのドテンプログラム組んでバックテストするとヒントになるかも。
83 ::2010/05/01(土) 14:56:53 ID:NRygXVGc
むしろだましのサインとして逆エントリーでいいかも。
どういうときにだまし連発なのか研究の上でね。
Advertisement
763: 2016/05/16(月) 19:08:04.25 ID:cg+jVFjo
ロウソク足ってなんかスタイリッシュじゃないよな
かっぺくさい
シンプルな線がいいよな
766: 2016/05/16(月) 19:23:51.63 ID:0mFrostf
>>763
チャートってなんかダサいよな
イロイロ線があって
シンプルにプライスボードを見るようにしたら勝てるようになった
767: 2016/05/16(月) 19:28:03.63 ID:cg+jVFjo
>>766
そうだな
でも俺は見た目がかっこ良さそうなテクニカル入れてる
その日の気分で色変えたり
777: 2016/05/16(月) 22:02:26.57 ID:0mFrostf
>>767
チャートなんか見てるうちはカス
779: 2016/05/16(月) 22:24:15.37 ID:cg+jVFjo
>>777
チャートもインテリアの一つ
レインボーチャートなんて美しいだろ?
使い方知らないけど…
825 ::2009/09/25(金) 19:20:17 ID:z83fyBa7
この3日で、9勝1敗。獲得pips、483pips。
この手法知りたい?
826 ::2009/09/25(金) 19:24:32 ID:GwWu26No
>>825
知りたいです、教えてください!
827 ::2009/09/25(金) 19:25:58 ID:xFI9rZWI
知りたいに決まってるじゃないか
828 ::2009/09/25(金) 19:35:04 ID:1/0S4+2H
>>825
ヒーローは君だ!!
829 ::2009/09/25(金) 19:41:06 ID:EOffcvzh
>>825
あんたは出来る子や!
830 ::2009/09/25(金) 19:41:13 ID:z83fyBa7
エントリー、ストップ、リミットは教えない。自分で見て考えて。
表示してるテクニカルだけ書く。
通貨:ポンド円
5分足
・ボリバン期間63、偏差1.0
・一目の雲だけ。期間(2、5、10)
・一目の基準線だけ。期間(27、78、156)
・MA LinearWeighted期間13
・SMA 期間21
1分足
・ボリバン期間105、偏差1.0
・一目の雲だけ。パラ標準(9、26、52)
・MA LinearWeighted期間65
・SMA 期間21
15分足
・ボリバン期間21、偏差1.0
以上。
質問には答えない。
見てるのはこれだけだ。
831 ::2009/09/25(金) 19:42:54 ID:TInZyHJW
シンプル イズ ベストなり
RSIの逆行現象のみ。ストップロスはフィボナッチでok。
時間足は60分。
待つことを覚える。待つのが難しい。
必勝法は待つこと。
832 :830:2009/09/25(金) 19:45:42 ID:z83fyBa7
やってることは、トレンドフォローと、急激な上昇、下落からの
カウンターだけだ。書いたテクニカルだけで、トレンドがいったん
止まったのかどうかわかるから良く見てくれ。5分足レベルの話だがな。
それで十分だろう。
833 ::2009/09/25(金) 19:52:05 ID:NUlo7C3X
>>830
ありがとうございます。
ユーロ円でやってみたいと思います。
836 ::2009/09/25(金) 20:20:10 ID:jc9aEc2p
欧米では15分足が重視されているようだが、俺は5分足と1時間足。
837 ::2009/09/25(金) 20:22:04 ID:GwWu26No
>>835
うむ、挑戦してみます、ありがとう!
838 ::2009/09/25(金) 20:27:34 ID:uxDVFBvt
自分も15Mを良く使う
847 ::2009/09/25(金) 21:19:55 ID:z83fyBa7
>>833
ユロ円なら、ユロドル、ドル円の5分足も同じ設定にして、ユロ円かユロドル
のどっちにエントリしたほうがいいのか考えたほうがいい。それぞれのペアが
5分足の細い(2,5,10)の雲のどっちにあるか見てね。
今の瞬間で言うと、ドル円が雲の上、ユロドルが雲の下にあったから、
ユロ円ではなくユロドルを売るべきところだった。
ポン円ならポンドル、ドル円。ドル円とドルストが逆行しるならドルストで
入るべき。