ボリンジャーバンドが2σ抜いたらつぎの足でエントリ

578: 投稿日:2015/05/02(土) 06:52:56.31 ID:Gngw+WrA.ne
ボリバンの2σ抜いたらつぎの足でエントリ
パラボリックにタッチしたらイグジット
これで負けるようならもうおまえが負けてる理由は手法以外にある
579: 投稿日:2015/05/02(土) 09:11:03.71 ID:ShNtU9AC.ne
>>578
ポンドル1h足なら、まあまあの結果出るわw
59: ジーク 投稿日:2011/10/27(木) 21:21:51.94 ID:MzrgqaUQ
Advertisement
パラボリックは1分のみ有効、もちろんデイ限定。
60: 山師さん 投稿日:2011/10/27(木) 21:38:45.77 ID:0WMGQ2+C
すべてのテクニカルもジグザグダウ理論&エリオットを体得したうえで使わないと
62: 山師さん 投稿日:2011/10/27(木) 22:22:36.06 ID:RTmX8FKY
答え:支持線と抵抗線
66: 山師さん 投稿日:2011/10/31(月) 16:22:56.97 ID:YJSRvXBu
俺はめんどいからMAと出来高だけ
69: 山師さん 投稿日:2011/12/14(水) 18:35:26.75 ID:Ipc73+n5
テクニカルって種類多すぎるだろ。
分析厨のしわざか?
71: 山師さん 投稿日:2011/12/17(土) 23:44:08.66 ID:2AX2eyK4
ローソク足だけあればいいよ。チャートは頭で描ける。
507 ::2008/03/30(日) 22:30:08.61 ID:h8OyQCuw
最近FX始めたばかりの初心者だけど、ボリンジャーバンドを知って、
実際に確認してみたら、本当に上下ライン内に収まってるから、
えらく感動したんだけど、いざ活用してみると、うまくいかんもんだね。
チャートに張り付いてられるから、スキャルで活用してみようと思って、
1分足で追っかけてみたら、ラインと同時進行だし、ライン超えたり
重なりながら上にいったり、下にいったりで買い時全然わからん。
510 ::2008/03/30(日) 22:43:16.01 ID:gFB4L7DG
>>507
ボリバンは後付すぐるからな
ましてスキャル逆張りで使えばコツコツどかんの博打になる
俺はあくまでトレンドの強さを
バンドウォークで確認するための
サブ的にしか使ってないな
511 ::2008/03/30(日) 22:51:02.51 ID:gn6qxCMl
ポリバンに頼ると逆張り連発したくなるから無理はない。
そもそも相場観がないと順と逆の向きが判らなくなり、無謀な逆張りで更に傷を増やしていく。
しっかり勝とうと思うなら順張り厳守っ!
517 ::2008/03/30(日) 23:14:52.70 ID:gFB4L7DG
>>507
バンドを抜けたらポジ取りするより
バンドに沿ってる方向へ強いトレンドがでてるから
その方向へ押し目買い&戻り売りをする方が勝ちやすいよ
あとペアにもよるけど1分足は殆ど役に立たない
・・・というか1分足じゃ大きなトレンドが判断できなくて
どうしても2~3ぴぴ何回か抜いて30ぴぴやられる事になりかねないので
最低30分足できれば1時間足の方がお勧めかな
518 ::2008/03/30(日) 23:32:50.60 ID:sHeU65Fa
>>517おお同じように使ってる
・ボリンジャーバンドが収束している時のバンドブレイクは新たなトレンドの発現であり逆張り厳禁。
でもここで順張りすると仮に一時的でも天井掴んではらはらしちゃうから駄目。
・上の条件で一度バンドブレイクしても目先のオーバーシュートで力を失い逆側のσ1まで一度戻ってくる事がある。
このときエントリーするとリスクを抑えてエントリーできる。
519 ::2008/03/30(日) 23:34:04.01 ID:LjmfwO9D
ボリバンなら±3σでかなりの確立で跳ね返されるよ
ただそれと同時に±3σから再度離れるまではその方向に動きがちだけど
つまり、そういうこと
520 ::2008/03/30(日) 23:42:34.50 ID:k+EQMsYp
ボリバンは広がっているときは
実線は真ん中に向かっていく
幅が収束しているときは
どちらかにはじける
発案者自身が、バンドウォークをみることが大事だと逝ってるよ
逆張りに使うのは論外でしょ
528 ::2008/03/31(月) 00:23:11.56 ID:Sok1iTZH
ボリンジャーバンドってググってみればわかるけど
日本人の間でよく使われてる逆貼りは大いなる勘違い。
BBはバンドブレイクの順貼り用指標。
529 ::2008/03/31(月) 00:26:15.75 ID:5Q4A3OSE
ボラティリティブレイクアウトというやつだな
530 ::2008/03/31(月) 00:26:46.54 ID:pgpgoAGx
ボリバンで一番驚いたのは、
あとで見たら曲線のほうがひん曲がっててツジツマがあわされてたところ。
それを見るまでは使えると思っていたんだが。。 それを見てから捨てたよwww
531 ::2008/03/31(月) 00:32:46.91 ID:JQQ/mCJq
>>530
理解もしていないものに金を預けたお前のほうが驚きだよ