1分足スキャルピングEMAのクロスでエントリー、クロスで決済

159 ::2010/04/10(土) 22:35:33 ID:6rtOWMbD
あるブログにあったやつ
1分足スキャルピング
設定 EMA1,17,31のみ ローソク足は完全に消す
EMA1-17-31のクロスでエントリー、クロスで決済(ルール絶対厳守)
検証してくれ
217: 2016/05/06(金) 13:53:53.48 ID:1QgzB0IL
なるべくレンジか、動きが穏やかな時だけスキャする。
1分足と5分足位で水平線を引く、その付近に来たら、
1分足の平均足変化でエントリーする。
10PIPS以内のストップをすぐ入れる。これでスキャやりまくるのが勝てるよ。
移動平均線に惑わされないために、移動平均線を見ないのがコツ。
359: 2017/03/15(水) 22:25:54.55 ID:fvFG2wR60
利大損小って不可能なんだよ。
損切りを設けると、小さすぎると方向合ってても必ずストップかかるしね。損切りなしが一番
Advertisement
361: 2017/03/15(水) 23:10:56.23 ID:7mfD4/zW0
>>359
勝ってますか?
366: 2017/03/15(水) 23:33:04.08 ID:bdgfdZqU0
>>359
その通り
FXは業者の統計的にも勝率高いが、それは損切りの遅さ・損切り幅の広さゆえに過ぎない
もし損切り幅を狭めたら勝率は大幅に下る
前者は1発ドカーンでやられるし
後者はコツコツやられる
結局どうやっても勝てない
373: 2017/03/16(木) 06:10:02.83 ID:HwjR+Ibv0
>>366
悪いが、早速、理解力の無さを示す格好の実例になっているみたいだな。
損小利大に対する認識の、浅はかさがそのような書き込みとなって表れる。
それじゃ、損小利大は無理だろう。
375: 2017/03/16(木) 08:33:25.38 ID:3cSIcBmU0
>>373
そりゃ理解力の無さってよりも実力のレベルから来てるだろ
損切ミニマムで勝てる場所は知りません、て言ってる
ようなものだからな
384: 2017/03/16(木) 12:08:31.05 ID:glMSCaVd0
>>373
元々不可能だよ。数分単位の短期スキャにより回転数で稼ぐなら別だけどね
441: 投稿日:2009/02/16(月) 15:08:27 ID:GVA7/hF+
スキャにも通貨によってやり方は異なる
ポン円みたいな、高ボラ通貨は損義理と同時にドテン多用
ドル円みたいな、低ボラ通貨は損義理ではなくナンピン多用
もしナンピンして逆行したら、倍賭けドテン
ナンピンしても良い相場と悪い相場があり、その見極めも出来ないで
ナンピンすると死亡する
書籍に書いてある、定説ってのは定説じゃないからな?
書籍に書いてあるこれをやったら厳禁、その厳禁事項を
最低枚数の0,1枚でやってみるといい
不思議な結果が得られえるから
資金の5%離隔、5%損義理ってのも大きな間違い
基本、書籍に書いてあることって
損義理をより多くさせて、より業者の利益が上がるように書かれている
余剰資金でやれってのも大きな間違い
一切損失のリスクを考えないで、どうすれば大きな利益を上げられるのか
それを突き詰めて行くと
通常の思考じゃあ得られないとこに到達出来るからそれを考えてみるといい
442: 投稿日:2009/02/16(月) 15:11:58 ID:rRsYcbHg
>>441
なるほど。 とりあえず直近でうまくいった取引をさらしてみてくれないか?
455: 投稿日:2009/02/17(火) 00:44:19 ID:KZCc08hA
>>441
「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」か。
書籍には、大勢の相場に関わった人たちの積み上げた経験が、
それこそ歴史として集積されているもんだ。
君がその調子で10年生き残っていたとしたら、
君こそが本を書くべきだな。歴史として残すために。
460: 投稿日:2009/02/17(火) 09:15:34 ID:WMyjJGqE
>>455
しかしながら歴史を学んでも同じ失敗を繰り返すことは歴史が証明している。
456: 投稿日:2009/02/17(火) 00:45:42 ID:hZ8agl98
ところで皆>>441を賢くスル~してるけど
初心者に毛が生えた程度の私から初心者の人達に一言
>>441の真似しちゃダメ
書籍たって色々あるし 全てが業者の為に書かれてるわけじゃない
言ってる事が矛盾してるし
初心者って常識の裏行けば儲かるって単純な話に弱いんだよね
FX始めて一年経った今なら言えるけど^^
585: 投稿日:2015/09/05(土) 21:08:44.06 ID:WG/b+8fC.ne
負ける確立を減らすことが大事
スキャの場合、大したプライスアクションが出てないときにポジらない
とくにNY市場が始まる前の2、3時間前は
あとは時間ごとに出てくる大きな動きの規則性を観察し続ける
○○:15、○○:30、○○:45、○○:50、○○:55、○○:00とかは大きな動きが来やすい
騙しを避ける感覚を磨く、最近の動きだと2段押しからの爆上げとか結構多い