ADXm.mq4でSMAとEMAのクロスが有効に機能してるのが分かる

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/12/19(土) 19:17:15 ID:ulBZPPBm0
ADXm.mq4
00-MTFizer_v102.mq4
この二つを
C:\Program Files\MetaTrader 4\experts\indicators
にいれて起動
00-MTFizerをチャート(30分足)に2つ表示
設定はTimeFrame-1と-2
これでデイのポイントは大体見えるから
ADXmはADXを見易いように単線にしたものだから、トレンドフォローの
方が向いてる
逆張りになる時はサポレジでの反転とか以外に使わない様に
00-MTFizerはインジケータのMTF化の為のプログラム
-1で一つ上の足-2なら2つ上の足のインジケータが表示される
デフォがADXmにあわせてあるから
ここまでが第一段階
668: :2014/04/15(火) 01:37:08.60 ID:KmVQkgnC
おれもTHVはいいと思えない
TDI ADX MOM CCIが一番無難だと思う
669: :2014/04/15(火) 02:23:43.31 ID:l9rO+4O5
>>668
全部組み合わせるの?
Advertisement
934: :2014/04/01(火) 03:49:57.28 ID:6W4kMbtw
ドル円5分チャート
ADXDMI(標準のではない) 12
Schaff Trend Cycle5分 13 34 4
Schaff Trend Cycle 30分MTF パラ同じでラインを90 10に引く。
平均足15分MTF(Smoothじゃない)
基本ADXDMIが傾き出して20を越えたらトレンド判定。
東京時間は、殆どADXDMIはトレンドオフなので、Schaff5分の上下でスキャルピング。
3時以降はトレンドが出てくるので、Schaff30分のラインブレークに付いていく。
(ロングは10をブレークし、平均足が陽転、ショートは90をブレークし、平均足が陰転したらGo)
これだけだな。
トレンド時のイクジットは、俺は15分平均足MTFの転換辺りにしてるけど、ADXDMIがフラットにならなければもう少し我慢してる。
948: 投稿日:2014/10/02(木) 11:46:13.99 ID:aWvxgkQY
1分足のトレンドが5分足のトレンドを作り5分足のトレンドが15分足のトレンドを作るわけだから
1分足の200MAの傾きを見れば次のトレンドが予測しやすい
952: 大統領もつ煮 投稿日:2014/10/02(木) 18:50:24.81 ID:aLeYdnPk
1分足の200?
そんなもん表示したら騙しばかりと違うんか??
まあADX-MTF付加すればコマメに取れるよ
956: 投稿日:2014/10/02(木) 20:07:17.35 ID:aWvxgkQY
試しに1分足を最大まで縮小してみればいいんじゃね
SMAとEMAのクロスが有効に機能してるのが分かるよ