GFFはポンド円のRSIトレードで1ヶ月半で10万から6億まで増やした。

152: FXトレーダー 2017/01/10(火) 06:48:45.35 ID:5Q+6i3Rka
GFFはポンド円のRSIトレードで1ヶ月半で10万から6億まで増やした。
そこから16000枚ロスカット。
GFFのロスカットで値段が飛んだ。
ニコニコ動画で放送動画が上がっている。
153: FXトレーダー 2017/01/10(火) 07:13:27.34 ID:Zyb2QPFz0
>>152
あいつは一瞬のキラメキで伝説になった奴だよなw
値が飛んだのは知らんかった
165: FXトレーダー 2017/01/10(火) 10:58:52.11 ID:96jrXsGJM
Advertisement
>>152
レバ700倍くらいでうまく波にのれればいけそう
87: FXトレーダー 2016/04/01(金) 17:56:46.36 ID:+oIAgF6J
おっさんもGFFも勝負師 GFFは最後テンパって自分のルールを無視した
地獄を味わったと思う
自分も右往左往しながら1700万溶かしてるからそもそも戦の準備せずに裸で戦場に飛び込んでたんだと気づかされたわ
だからおっさん手法は外人部隊が来る前に仕込み終えてるのだからさすがと思うのょ
93: FXトレーダー 2016/04/01(金) 19:21:54.22 ID:ubWfdBUl
>>87
そうなんだよ、振り回されるんじゃなくて「振り回させる」
こっちの方が朝が先にくるからな
レンジを制するのとブレイクに備えるのを同時にできないか、というのがコンセプト
かくいうおっさんも、年明けの円高ブレイク拾って、ドル円のボラが消えたらユロ豪レンジを延々取りまくって成り上がった
249: Trader@Live! 投稿日:2014/03/23(日) 03:34:53.89 ID:34hfRKec
俺は二つの手法で5万を1000万にした。
ハイレバギャンブルじゃなくな。
GFFとは違うんだよ。
勝っても負けてもあまり嬉しくも悲しくもない。
カジノの経営者が寺銭を取る感じだな。
ディーラーがフォーカードを出そうが、プレイヤーがブラックジャックを出そうが、
どうでもいいんだわ。
そういうのじゃないんだよ。淡々と同じ作業を繰り返すだけなので、
時給が鬼高い事務員のバイトみたいな感じだな。糞つまらん。
FXに情熱なんてまるでないわ。
だから、自営もしたし、3億になれば家主にもなる。1億になれば商材も売る。
お前らってFX大好きだろ?興奮したり痺れたりさ。カジノで言えばプレイヤー(客)なんだな。
964: Trader@Live! 投稿日:2014/04/20(日) 20:59:58.37 ID:LEvhBA8a
一撃必殺の勝負しても、元々の種が小さいから奇跡的に連勝してもしぬ
一撃でかつスタッキングで一気に億って逃げるとかできないもんだろうか
GFFがそれに近いことやってたけど
969: Trader@Live! 投稿日:2014/04/20(日) 21:25:39.11 ID:+qkGY7/U
でもさ、>>964のGFFで思い出したが、あいつ確か8億だか10億稼いだらやめるつーシンプなルール決めててww、
損切りするしないに重きを置いていなかったから、結局
馬鹿を見たんだろwww
やっぱり損切りは大切だよw
972: sage 投稿日:2014/04/20(日) 21:44:25.26 ID:liXzpHim
>>969
でもさGFFのニコ生見た事ないから 正確なこと言えないけど
損切りしないで10万から6億まで一時は行ったわけだからGFFは俺目線では
成功者だと見てるよ
このタイプは知られてないけど 以外と多数いるんだわ
大体円高売り一辺倒でひと財産ってやつね
このスタイルは投機だね
おれはそこまで強気は出来ないから投資レベルでまったりタイプ
このスタイルを確立してから まったく損切りしていないよ
973: Trader@Live! 投稿日:2014/04/20(日) 21:50:56.08 ID:+qkGY7/U
>>972
>大体円高売り一辺倒でひと財産ってやつね
まーそう言われれば確かにそうかもしれないけどさw